ポイントサイト☆ 還元商品でポイントGet!マイルを貯める
こんにちは♪子どもの親子競技でドリブルがへなちょこすぎたmomoるんです。
マイルを大量に貯める為には絶対必須のポイントサイト
ポイントを貯める方法はたくさんあります。カード発行やFX、アプリ、ゲーム、資料請求などなど。その中でも、私がおすすめなのが還元商品の購入 です!
還元商品とは?
どのポイントサイトでもみかける、商品を購入すると〇%還元 しますというもの。50%や80%、なかには100%からそれ以上のものもあります。100%還元だと、例えば3.000円の物を購入すると、3.000円分のポイントが返ってきます。つまり実質無料 !
利用方法
還元商品を利用するためには、まずポイント獲得条件 をしっかりと読みます。
例えば、上の案件であれば、「新規でのお店利用」「一世帯一回」になっています。条件がクリアできていれば、POINT GETをクリックし商品ページにうつります。そこで商品を購入し支払い後、この例だと「商品受け取り後45日前後」にポイントが付与されます。
注意点
定期購入
ポイントサイトでは、定期購入商品であっても初回購入だけポイントが付与されるものがほとんど。けれど商品ページには、「3回以上継続が条件」 などと記載されている事が!
継続が条件であっても解約できることが多いですが、中には「継続されなかった場合は、初回分の値段を定価の値段とし、差額を支払っていただきます」なんてこともあるので注意!
継続できるか分からない場合は「〇回以上継続が条件」と書いてあれば、避ける方が無難 です。
Wi-Fiを切る
どの案件でもいえる事ですが、スマホで利用する際はWi-Fiを切っておいた方が安心です。アプリ関連の案件では承認されない場合が多く、念のため切っておいた方がいいです。
寄り道しない
ポイントサイトから商品ページに入ったら、他のページを開いたりせず、購入完了まですませるようにします。もし他のページを開いてしまったら、再度ポイントサイトに戻り始めからやり直します。
商品の使い道は?
商品の使い道は、まずは自己消費。ポイントサイトに掲載されている商品は、一度使ってみたかったというものがいっぱいです。それが実質無料または購入代金は払うけどマイルが手に入るのでとってもお得です♪
もし使いきれなかった場合は、「フリマサイト」「オークション」「買取」などを利用します。私は、「フリマサイト」が一番のおすすめ!
なんといっても手軽で、スマホひとつですべてが行えます。中でも「メルカリ」が◎
他サイトでは手数料無料なところが多く出品者としては嬉しいのですが、相場がメルカリより低く結局同じような値段になります。メルカリは利用者が半端なく多いため、比例して購入者も多いためこちらの方がやはりおすすめです。他サイトはメインではなく併用して使うといいです。
出品時のポイントはこちら↓
フリマサイトやオークションは、面倒だったり時間がない方は買取サイトが便利です。各商品ごとに買取業者が違ったりしますが、検索するとたくさん出てきます。
ほとんどの買取サイトで宅配利用ができます。申し込むと箱が送られてきて、それに商品を入れ送ると査定してくれるという流れが一般的です。画像を送るだけで査定してくれるところもあり。
ただし、フリマサイトなどにくらべて値段がぐっと下がるのでご注意を。
フリマサイトや買取の利用は、あくまで自分で使いきれなくなってしまった場合です。初めから販売目的で商品を購入すると「仕入れ」となり、事業となってしまいます。
商品の選び方
必ず自分で使うものであれば、定期コースなどに気をつけて購入すればいいのですが、購入後に使いきれないかもしれないと思うときがありますよね。そんな時のために、購入するか購入しないかの基準 を決めておくと楽です。
①還元率
②初回購入のみがポイント獲得の条件か
③商品ページに「〇回以上継続が条件」などと記載がないか
④フリマサイトやオークションでの相場はどうか&売れているか
まずは①還元率。これは単純に何%還元の商品なのかということ。100%以上還元 であれば、ここは問題なく通過です。けれど還元率が低くてもポイント数が高かったり、メルカリでの相場が高ければ購入するべきです。
②は、ほとんどが初回分のみが対象となっておりますが、中には「〇ヶ月以上継続」 がポイント付与の条件になっているものもあるので気をつけます。
③これも②と同じようですが、ポイントサイトは初回分購入だけで付与されても、商品ページには「〇回以上継続が条件」と記載されていたりします。大抵とっても小さな字で書いてあるので、上から下までしっかりと確認し、回数制限がある 場合は購入を断念しておくのが無難です。
④メルカリが相場を確認しやすいのでおすすめします。メルカリの「検索」で商品名を記載すると、出品物がザーっとでてきます。そこでだいたいの相場が分かってきます。相場が購入代金と相応 か、少し劣るかぐらいが目安です。あまりにも低い場合は①~③がクリアしていてもやめておくのも手です。
いくら相場が高くても、売れていなかったら意味がありません。次々に売れている 商品を選びます。
ただし例外!相場が低くてもポイント数が高い 場合は、購入してもいいです。もしこの商品が売値が低くても、実は購入代金より相場が高いものもあるんです。そこで調整ができるので、ここはマイル獲得を優先しましょう。
「①~④をクリアしたものを購入する!」と決めておけば数量限定の案件であっても素早く対処することができます。
確定申告において
ポイントサイト利用の確定申告はいろいろと見解の分かれる所です。私はやはり現金化できる以上必要だと思っています。
確定申告が必要なのは、給与所得がある場合は20万円以上の所得、収入のない方(専業主婦など)は合計が38万円を超えた場合になります。ただし例外もございますので必ず確認を。
還元商品を購入した場合も同じくポイントを得たら所得になりますが、購入した代金は「経費」 とすることができます。つまり所得(ポイント)を得るためにかかった費用となるわけです。3.000円の商品を購入して3.000円分のポイントを得た場合所得は「0」という事。
1年まとめて収支を計算するのは大変ですので毎月書いておき、購入した時の明細は必ずとっておきます。
もし所得が限度を超えてしまった時には、低い還元率の商品を購入して経費とし、限度内に収めることも可能です。
還元商品に強いポイントサイト
たくさんのポイントサイトの中、おすすめする還元商品に強いポイントサイトは3つ!
どちらも商品が多く、新しいものが次々にでてきます。100%還元も多数 。毎日確認して数量限定や期間限定の物を逃さないようにしたいですね。
まとめ
還元商品は案件数も多く、ポイント付与率もいいものがたくさん。定期購入に気をつけてお得にポイントを獲得しましょう。
ブログランキングに参加しています♪
ありがとうございます!
画像転載禁止